横並びで比較する
雪道に強い4WDシステムとは
Issued on Jan. 22, 2017
Added on Dec. 3, 2017
Added on Dec. 3, 2017
目次
7) アクティブ・オンデマンド4WD
7-2) BMWのxDrive
BMWの4WDシステムは、以前は遊星歯車式センターデフを使った凝ったフルタイム4WD(前後38:68の基本駆動配分)だったのですが、最新のxDriveになってからはシンプルなアクティブ・オンデマンド4WDに変更しています。

FRベースのアクティブ・オンデマンド4WD
コストや燃費、走行性能を考えると、この方式が一番良いとBMWは結論付けたのかもしれません。

xDriveを搭載したBMW X3
そのxDriveは、マツダのi-ACTIVEと同様センターデフの代わりに電子制御カップリング(湿式多板クラッチ)を使っています。
このクラッチは、電気や油圧ではなくモーターで制御されているのですが、基本的な設計思想はi-ACTIVEと全く同じだと考えても良いでしょう。
ただしマツダのFFベースとは異なり、BMWはFRベースとなり、一般道での駆動配分は0:100の完全な後輪駆動で、雪道では50:50の4WDになるという訳です。

xDriveのモーター制御の湿式多板クラッチ
またこれもDTC(ダイナミックトラクションコントロール)と呼ばれるトラクションコントロールシステムによって、空転した車輪にブレーキを掛けて簡易的なLSD(リミテッド・スリップ・デフ)の働きをさせます。
これによって4輪直結パーマネント4WDに近い走破性が確保できますので、雪道の走破性はレベル11にしたいと思います。
7-2) BMWのxDrive